スーパー玉出

共同通信ニュース用語解説 「スーパー玉出」の解説

スーパー玉出

1978年に個人が創業し、2002年に株式会社化。大阪市南部を中心に生鮮食料品加工食品の販売をメインとした店舗を展開してきた。18年7月に「社長高齢となり、格安の創業精神を継承する企業が見つかった」として、フライフィッシュに約45億円で事業譲渡された。同社は昨年4月、高級住宅街がある兵庫県芦屋市にベージュ茶色基調とした外観の新業態の店をオープンさせ、話題になったが、現在は一時休業が続いている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む