スープカレー

デジタル大辞泉プラス 「スープカレー」の解説

スープカレー〔郷土料理〕

日本カレー料理ひとつスパイスの効いたとろみの少ないカレースープに、肉や魚介類・ジャガイモ・タマネギ・ピーマンニンジンなど、さまざまな具材を入れたもの。別添えのライススプーンにとり、スープに浸して食する。北海道発祥。

スープカレー〔ドラマ〕

日本のテレビドラマ放映はTBS系列、北海道放送(2012年4月~6月)。全10回。脚本:秦建日子、高井浩子ほか。音楽:白石めぐみ。出演:TEAM NACSほか。北海道放送の創立60周年記念番組。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む