セントキルダ(英語表記)St. Kilda

デジタル大辞泉 「セントキルダ」の意味・読み・例文・類語

セント‐キルダ(St. Kilda)

スコットランドの西の海上約190キロメートルに位置する群島断崖はニシツノメドリなど海鳥の一大繁殖地となっている。青銅器時代の特徴を残す野生ヒツジも生息し、全体が生物圏保護地域に指定されている。また、主島のヒルタ島からは紀元前の巨石遺跡も発見され、1986年には世界遺産(自然遺産)に登録。2005年には文化遺産としての価値も認められ、複合遺産拡大登録された。
オーストラリアビクトリア州の州都メルボルンの市街南東部の一地区。19世紀半ばより海岸保養地として知られ、海水浴場や遊園地ルナパークがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界遺産詳解 「セントキルダ」の解説

セントキルダ【セント-キルダ】

1986年に自然遺産に登録、2004年に登録内容変更、2005年に文化遺産に登録されたイギリスの世界遺産(複合遺産)で、スコットランド北西部から約185kmの北大西洋上に位置する、6000万年前の火山活動でできたヒルタ島、ボーレ島、ソーア島、ダン島の4つの島などからなる諸島周辺海域を含めた総面積は約225km2、北大西洋最大規模の海鳥の繁殖地で、シロカツオドリ、ミツユビカモメ、オオハシウミガラス、ウミガラスなど多種多彩な鳥が生息する。貴重な海鳥の生態系を守るため、イギリス政府の生物圏保護地域に指定されている。また、諸島最大の島であるヒルタ島で2000年以上前の巨石遺跡が発見された。これらが総合的に評価され、世界遺産に登録された。2004年には周辺海域も登録の範囲に含められた。◇英名はSt Kilda

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア 「セントキルダ」の意味・わかりやすい解説

セント・キルダ[島]【セントキルダ】

イギリス,スコットランドのヘブリディーズ諸島の沖合にある無人島。断崖には約100万羽の海鳥が生息し,北大西洋最大の海鳥の繁殖地になっている。野生のヒツジなど野生動物が生息する貴重な生態系を守るため,生物圏保護地域に指定されている。1986年世界自然遺産に登録。厳しい環境のもとで人類が2000年以上にわたって農業,羊牧など自給自足経済が営まれていた遺跡が発見され,2005年世界複合遺産として拡大登録された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android