ソドマ(読み)そどま(英語表記)Sodoma

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソドマ」の意味・わかりやすい解説

ソドマ
そどま
Sodoma
(1477―1549)

イタリアの画家ソドマ(男色の意)は通称で、本名はジョバンニ・アントニオ・バッツィGiovanni Antonio Bazziという。北イタリアのピエモンテ地方の町、ベルチッリに生まれ、シエナで没。北イタリアで画業を学び、とりわけレオナルド・ダ・ビンチの影響を受けたが、1500年ころシエナに行き、以来シエナで活躍した。したがって、北イタリアよりも、むしろ中部イタリア画派の一人とみるべきである。実際、彼はシエナでペルジーノやルカ・シニョレッリの影響を受けている。05年から08年にシエナ近郊のモンテ・オリベート・マッジョーレのベネディクト派修道院に聖ベネディクトゥスの生涯の壁画を描き、シニョレッリが始めたこの連作を完成させた。またローマにも行き、ラファエッロなど諸家に学ぶとともに、ビラ・ファルネジーナの壁画などを制作している。彼は次世代のシエナのマニエリスムの画家たち、とりわけベッカフーミDomenico Beccafumi(1485―1551)に大きな影響を及ぼした。代表作は『十字架降下』(1502・シエナ国立絵画館)、『聖セバスチャンの殉教』(1525・フィレンツェピッティ美術館)など。ソドマの描く絵画にはやや混乱がみられるが、その人物表現には特有の優美さがあり、それが魅力となっている。

[石鍋真澄]

『エンツォ・カルリ著、在里寛司訳、高階秀爾監修『イル・ソドマ』(1981・鹿島出版会)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ソドマ」の意味・わかりやすい解説

ソドマ
Sodoma, Il

[生]1477. ベルチェルリ
[没]1549.2.14. シエナ
イタリアの画家。本名 Giovanni Antonio Bazzi。 1490年頃スパンツォットの弟子となるが,まもなくミラノに出てレオナルド・ダ・ビンチの作品から多大の影響を受ける。 1501年以降シエナへ移住,モンテ・オリベート・マッジオーレ修道院に『聖ベネディクツス伝』 25場面を描く。 08年,14年にローマへ行き,大銀行家 A.キージの知遇を受け,その別荘ファルネジーナに『アレクサンドロス伝』を制作。 18~32年シエナのサン・ベルナルディーノ祈祷所で『マリアの生涯』壁画連作に従事。レオナルド,ラファエロに追随しながらも,独特の清純甘美な古典様式を展開し,情緒的なシエナ派の最後を飾った。ほかに傑作として『聖セバスティアヌスの殉教』 (1525~26,フィレンツェ,ピッティ美術館) ,シエナのサン・ドメニコ聖堂の『聖カテリーナ伝』 (26~28) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android