タチイヌノフグリ(読み)たちいぬのふぐり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タチイヌノフグリ」の意味・わかりやすい解説

タチイヌノフグリ
たちいぬのふぐり
[学] Veronica arvensis L.

ゴマノハグサ科(APG分類:オオバコ科)の一年草または越年草。茎は直立し、高さ5~40センチメートル。葉は茎の下部では対生するが、上部では包葉となって互生する。3~6月、径4ミリメートルの青紫色花を開く。イヌフグリに似ているが、無柄の花が穂になって立つので、区別できる。果実心臓形蒴果(さくか)で葉腋(ようえき)につく。ヨーロッパ原産の帰化植物で、道端や畑の雑草として普通に生え、日本全土に分布する。

[久保多恵子 2021年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「タチイヌノフグリ」の意味・わかりやすい解説

タチイヌノフグリ
Veronica arvensis; wall speedwell

オオバコ科の越年草。ヨーロッパ原産で明治初期に渡来し,いまでは雑草として各地の畑や路傍に普通に見られる。春から初夏にかけて,明るい青色の 4弁の小花をつける。植物体全体が地面をはうことなく立ち上がることと,花柄が短いため結実後に果実が上を向いていることから,タチイヌノフグリという。同属の帰化植物に,イヌノフグリオオイヌノフグリがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「タチイヌノフグリ」の意味・わかりやすい解説

タチイヌノフグリ

オオイヌノフグリ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のタチイヌノフグリの言及

【オオイヌノフグリ】より

…東アジアに広く分布し,明治以前は日本にはこれしかなかったが,オオイヌノフグリが広がってからはあまり見られなくなった。タチイヌノフグリV.arvensis L.(イラスト)は茎が直立する傾向があり,上部の葉には柄がなく,花はるり色でごく小さく径4mm,果実は扁平,種子は扁平な楕円形である。ヨーロッパ原産で,明治のころ帰化し,全国に普通に見られる雑草である。…

※「タチイヌノフグリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android