ダイアフォル鉱(読み)だいあふぉるこう(その他表記)diaphorite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ダイアフォル鉱」の意味・わかりやすい解説

ダイアフォル鉱
だいあふぉるこう
diaphorite

銀(Ag)、鉛(Pb)およびアンチモン(Sb)の硫塩鉱物であるが、方鉛鉱の単位格子2個分、すなわちPb8S8のなかの6Pbを3Ag3Sbで置換したものという解釈が成立するような、Sの位置的変化が著しくない原子配列をもつため、これを特例として硫塩鉱物から除外し、同様の特徴をもったアラマヨ鉱とともにアラマヨ鉱‐ダイアフォル鉱群を設け、方鉛鉱の近縁鉱物として分類するという解釈が通用している。自形c軸方向に伸びた柱状でc軸に平行な条線が発達した複雑な形態を示す。

 熱水鉱脈型亜鉛・鉛鉱床中に産する。日本では北海道札幌市豊羽(とよは)鉱山閉山)から報告されている。共存鉱物は方鉛鉱、閃(せん)亜鉛鉱、黄鉄鉱、濃紅銀鉱、ミアジル鉱石英、菱(りょう)鉄鉱など。同定は塊状になってしまうとまったく手段がない。ただ銅鉱物との直接共存例はあまり知られていない。英名は同成分のフライエスレーベン鉱freieslebenite(化学式AgPbSbS3)と別種であるということで、「相違する」を意味するギリシア語に由来する。

加藤 昭 2017年9月19日]


ダイアフォル鉱(データノート)
だいあふぉるこうでーたのーと

ダイアフォル鉱
 英名    diaphorite
 化学式   Ag3Pb2Sb3S8
 少量成分  Cu, Fe
 結晶系   単斜
 硬度    2.5~3
 比重    6.02
 色     鋼灰
 光沢    金属
 条痕    暗鉛灰
 劈開    無
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android