改訂新版 世界大百科事典 「ダマジカ」の意味・わかりやすい解説
ダマジカ
fallow deer
Cervus(=Dama)dama
先が手のひら状に広がった特異な扁平な角をもつヨーロッパ・小アジア産のシカ。偶蹄目シカ科の哺乳類。耳が短く,尾は長い。体色は夏毛ではふつう赤褐色の地に白い斑点があり,冬毛では灰褐色。ただし,変化に富みほとんど黒色から白色まである。角は雄のみにあり,先の扁平な部分は,ヘラジカの角に似るが,根もとの部分は他のシカ類同様枝分れする。体長130~175cm,尾長15~23cm,体重40~100kg。下生えのよく茂る森林に好んですみ,早朝と夕方から夜にかけ活動して,草や木の葉,果実を食べる。昼間は木陰などで反芻(はんすう)するか,あるいは眠る。雌雄別々の群れで生活し,秋の交尾期のみ雄が雌の群れの行動圏に入る。出産期はおもに6月。雌は妊娠期間約230日で,1産1子を生む。南北アメリカ,オーストラリア,ニュージーランドなどに移入され,野生化している。公園などで飼われているものには,全身白色,あるいは黒色のものがしばしば見られる。
執筆者:今泉 吉晴
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報