チューダー様式(読み)ちゅーだーようしき(英語表記)Tudor style

日本大百科全書(ニッポニカ) 「チューダー様式」の意味・わかりやすい解説

チューダー様式
ちゅーだーようしき
Tudor style

15世紀末から約1世紀続いたイギリスの建築様式。この名称は、ヘンリー7世からエリザベス1世までイギリスを支配したチューダー朝(1485~1603)に由来する。イギリス・ゴシック建築後期の様式であるパーペンディキュラー(垂直式)に、イタリアやフランスのルネサンス建築の要素が加わった過渡的様式であり、次のエリザベス様式に続く。教会建築では、スパンのわりに張りの高さの小さい、四心尖塔(せんとう)アーチチューダー・アーチ)の使用が特徴で、代表的作品としてウィンザー宮のセント・ジョージ礼拝堂、ウェストミンスター寺院のヘンリー7世礼拝堂などがある。世俗建築では、ハンプトン・コート宮の大ホール、ケンブリッジのクイーンズ・カレッジなどがある。なお、木の骨組れんがや漆食(しっくい)で埋めたハーフ・ティンバー式木造住宅もチューダー式とよばれる。

[篠塚二三男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チューダー様式」の意味・わかりやすい解説

チューダー様式
チューダーようしき
Tudor style

イギリスのヘンリー7世からエリザベス1世にわたるチューダー王朝時代 (1485~1603) に興った美術,建築とその装飾様式。伝統的なゴシック様式にイタリア・ルネサンスの装飾的要素を加えた後期ゴシックの様式で,垂直的効果を特色とする。また聖堂建築とは別に木組みの梁や柱に漆喰煉瓦の壁をもつ世俗建築も一般にチューダー様式と呼ばれる。前者の代表的建築は,ケンブリッジのキングス・カレッジ礼拝堂,ウェストミンスターのヘンリー7世礼拝堂など。当時の絵画ではハンス・ホルバインらがいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android