改訂新版 世界大百科事典 の解説
ウェストミンスター・アベー
Westminster Abbey
ロンドンのウェストミンスター区にある教会で,正称は,セント・ピーター教会Collegiate Church of Saint Peter。ウィリアム1世(征服王)以来,歴代イギリス国王(女王)戴冠の場所となった。7世紀にペテロをまつった教会を起源とし,ベネディクト会に属した。11世紀中葉,エドワード懺悔王がノルマン様式の教会を建立。13世紀半ば,ヘンリー3世によりランス大聖堂にならうフランス・ゴシック様式で改築(1269献堂)がなされ,それが現在の建物の基礎となった。身廊,交差廊とも3廊式で,内陣を囲んで周歩廊と五つの放射状祭室がある。身廊の天井高(31m)はイギリスの教会堂中最高で,14世紀末にイェーベルHenry Yeveleが完成。東端のヘンリー7世礼拝堂(1503-19)は,懸垂型辻飾を伴う華麗なファン(扇状)・ボールトでおおわれ,垂直様式Perpendicular Style(後期イギリス・ゴシック)の代表傑作。ここに多くの国王(女王)が葬られた。西正面双塔は,18世紀ホークスムアの作である。この教会に埋葬されることは大きな名誉とされ,南袖廊の〈詩人のコーナー〉には,チョーサー,シェークスピア,ミルトンなど多数の著名文人の墓碑・墓石を見る。同袖廊南端に接する僧会会議室は,長く下院議場に当てられた。
執筆者:藤本 康雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報