ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「チョウショウバト」の意味・わかりやすい解説
チョウショウバト
Geopelia striata; zebra dove
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
鳥綱ハト目ハト科の鳥。フィリピン諸島、マレー半島からオーストラリアまで分布し、ハワイ諸島などに移入されて野生化している。全長約23センチメートル。上面は灰褐色地に黒い斑紋(はんもん)があり、下面は灰色。尾は長い。静かな低い声でクークー鳴き続ける。この鳴き声を愛されて、産地だけでなく、欧米や日本でも飼われることがある。低い木に巣をかけ、2卵を産む。公園や人家近くに多くすみ、地上で木の実などをあさる。マレー人には、幸福の神の象徴として愛され、多数が飼養されており、マレーシアでは銃猟も法律で禁止されている。
[竹下信雄]
… ほとんどの種は主として樹上で生活している。しかし,採食などのため地上に降りることが多く,ウズラバト(Geotrygon属),ムナジロバト(Gallicolumba属),チョウショウバト(Geopelia属),オオハシバト(Didunculus strigirostris)その他は地上生である。大部分は留鳥だが,ごく一部の種は渡りをする。…
※「チョウショウバト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新