日本大百科全書(ニッポニカ) 「ディスコ島」の意味・わかりやすい解説 ディスコ島でぃすことうDisko グリーンランド西岸の島。デンマーク領。北緯70度付近にあり、面積約8600平方キロメートル。中心部には氷河があり、最高点は1890メートル。南部には低木や草本がみられる。中心地は南岸のゴッドハウンGodhavn(人口1067。2002)で、人々はおもに漁業に従事している。低品位の石炭があるが、家庭用にしか掘られていない。ゴッドハウンには、1906年に設立されたコペンハーゲン大学の北極観測所があり、おもに動植物の研究を行っている。[楠 宏] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ディスコ島」の意味・わかりやすい解説 ディスコ島ディスコとうDisko Island グリーンランドの西岸にある島。北緯 70°付近に位置する。大部分が山地 (最高点 1919m) で,高所には氷河が発達し,海岸にはフィヨルドもみられる。褐炭を産し,鉄鉱石の埋蔵も知られる。 1773年建設のゴードハウンは漁業や狩猟の基地。面積 8578km2。人口 1160 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by