改訂新版 世界大百科事典 「デナリウス貨」の意味・わかりやすい解説
デナリウス貨 (デナリウスか)
denarius
古代ローマの銀貨。前3世紀末のポエニ戦争の頃に発行され始めた。当初1/72ポンド(約4.55g)の重量があり,10枚の青銅貨アスasの価値を有した。やがて共和政期を通じてデナリウス貨は徐々に重量を減らし,ついには3.89gまでになった。この頃までにアス貨も本来の半分の価値しかもたなくなっていたので,グラックス兄弟の時代にはデナリウス貨は16枚のアス貨と同等と見なされた。その後も鋳貨の価値減少が続いたが,両者の交換比率に変化は見られなかった。アウグストゥス帝は通貨制度を修正し,その安定をはかった。そこでは,金貨アウレウスaureusの金含有量は1/42ポンド,銀貨デナリウスの銀含有量は1/84ポンドと定められ,両者の交換比率は1:25とされた。1世紀中葉ネロ帝治世の通貨改革では,金貨と銀貨の品位がおのおの1割ずつ低下しながら,その交換比率は1:25のままにしておかれた。しかし,その後はアウレウス貨の品位がほとんど変化しなかったにもかかわらず,デナリウス貨の品位は長期低落傾向を示す。そこで,名目価値と実質価値との乖離のために強制的な交換関係が設定され,ローマ国家は3世紀前半までこの関係を維持しようと努めた。やがて軍人皇帝時代になると,たんに銀箔をかぶせた銅貨にすぎなくなるほどに下落した。そのため,ディオクレティアヌス帝の〈最高価格令〉では純粋に名目上の価値として現れている。6世紀ころにはソリドゥス金貨の6000分の1として表示されている。その後もとくにエジプトにおいて銅貨の単位として用いられたために,今日でも中近東地域でデナリウスに由来する貨幣単位ディーナールを使用する国々が見られる。
執筆者:本村 凌二
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報