改訂新版 世界大百科事典 「軍人皇帝時代」の意味・わかりやすい解説
軍人皇帝時代 (ぐんじんこうていじだい)
軍隊が皇帝を擁立・廃位したローマ帝政期の内乱時代。セウェルス朝最後の皇帝セウェルス・アレクサンデルが兵士の手により殺されて以後,ディオクレティアヌス帝の即位によって強力な専制政治が始められるまでの50年間(235-285)をいう。その最初の皇帝マクシミヌス・ダイアは農民の出で一兵卒から昇進し,巨体・怪力・大食によって兵士の人気を得て帝位に推されたことが,この時代の特徴をよく示している。軍人皇帝の大部分は軍人として出世し,軍隊による推挙によって帝位を得た。この間に皇帝は各地の軍隊によってほしいままに擁立され,帝位についた者は26名にもおよぶが,ほとんどは治世半ばで兵士の手によって,あるいは対立皇帝との戦いで命を失った。天寿を全うできた者は2名にすぎない。まさに帝位が軍隊ないしは兵士の手中にあった時代で,一貫した国政の遂行を困難にし,帝国衰退の一要因となった。
執筆者:市川 雅俊
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報