ソリドゥス金貨(読み)そりどぅすきんか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ソリドゥス金貨」の意味・わかりやすい解説

ソリドゥス金貨
そりどぅすきんか

307年、コンスタンティウス1世により従来のアウレウス金貨のかわりに鋳造された金貨。ソリドゥスSolidusは、完全な、純金の、信頼のおける、などを意味する。324年以後全ローマ帝国に使用され、1453年のビザンティン帝国滅亡まで、名称ノミスマなどに変更されながらも存続した。その名のとおり1ポンドの金から72枚の金貨がつくられ、それぞれの金貨は4.55グラムの重量であった。ソリドゥス金貨中世における地中海世界の最大の通貨として通用した。11世紀なかばに帝国の経済力が衰退に向かい始め、ミカエル7世Michael Ⅶ(1059―1078、在位1071~1078)のとき金保有率が50%に、ニケフォロス3世Nikephoros Ⅲ(1001―1081、在位1078~1081)のとき30%に下落するに及んで、その地位ドゥカート金貨に譲った。

和田 廣 2022年6月22日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android