トウアズキ(その他表記)Abrus precatorius L.

改訂新版 世界大百科事典 「トウアズキ」の意味・わかりやすい解説

トウアズキ
Abrus precatorius L.

マメ科のつる性木本。輝くような紅色の豆がネックレスなどに用いられる。英名はblack-eye susan,Indian licorice,rosary pea。つる性の小高木になり,高さ3~5m。葉は奇数羽状複葉で,長さ10cmほど,楕円形の小葉は7~15対ある。腋生(えきせい)する短い枝の先端の総状花序に密集して,淡紫色の花をつける。花は長さ1cmあまりの蝶形花。果実は長さ3cmほどの豆果で,紅色の種子を3~6個いれる。種子は卵形から丸い形の楕円形で,光沢があり,基部は黒い。熱帯アジア原産で,現在は熱帯域に広く栽培され,あるいは野生化している。アフリカでは葉や根の甘みを利用することがあるというが,種子はアブリンabrinという有毒アルブミンを含み,タンパク質や脂肪分解酵素,アルカロイドも含有している。古くはインドやマレーで,この種子の重さで金の重さを測ったこともある。しかし,最も重要な用途は仏教徒数珠や,その美しい緋紅色を利用したネックレスなどの装身具の製造である。また,毒性は煮るとなくなり,アフリカやインドでは食用にされることがあるが,多量に食べると頭痛が起こるといわれる。有名な有毒植物であるが,中国では種子を相思子(そうしし)の名で薬用にもし,皮膚病に用いる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トウアズキ」の意味・わかりやすい解説

トウアズキ
とうあずき / 唐赤小豆
jequirity
Indian liquorice
[学] Abrus precatorius L.

マメ科(APG分類:マメ科)のつる性低木。アフリカ原産ではあるが、古くから熱帯各地で野生化している。葉は互生し、長さ6~7センチメートルの偶数羽状複葉となるが、小葉は7~20対で光や日照に敏感に反応する。蝶形花(ちょうけいか)は小さな淡紅紫色で、総状花序をなして葉腋(ようえき)に生じ、豆果(とうか)は長さ3センチメートルで太い。種子はアズキ大(長径5~7ミリメートル、短径4~5ミリメートル)で鮮紅色となるが、一端に大きな黒眼があり、これが全表面の4分の1から3分の1を占める。この美しさからネックレスやビーズ細工に使用される。しかし、種子には猛毒のアブリンablin(有毒アルブミン)が含まれている。

[長沢元夫 2019年10月18日]

薬用

トウアズキを漢名では相思子(そうしし)といい、中国では催吐、去痰(きょたん)、駆虫剤として使用する。葉と根には毒性がなく、カンゾウ(甘草)と同じようにグリチリジンという成分を含有するので、鎮痛、清熱、利尿剤として咽(いん)痛、腹痛気管支炎肝炎の治療に用いる。

[長沢元夫 2019年10月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android