トラー(読み)とらー(英語表記)Ernst Toller

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラー」の意味・わかりやすい解説

トラー
とらー
Ernst Toller
(1893―1939)

ドイツの劇作家詩人ポーランド、ザモチンのドイツ系ユダヤ商人の家に生まれる。第一次世界大戦に志願兵として従軍重傷を負い退役。戦後、革命運動に携わり、ミュンヘンのレーテ革命では労農評議会議長、赤衛軍司令官を務める。革命挫折(ざせつ)後、大逆罪で5年間の禁錮刑を受ける。獄中執筆の表現主義戯曲『転変』(1919)、『群集・人間』(1921)、『機械破壊者』(1922)、『ヒンケマン』(1923)は、いずれも革命と平和主義、集団と個の相克がテーマで、上演のたびにセンセーションを巻き起こした。33年アメリカに亡命、39年ニューヨークのホテルで自殺。ほかに詩集『燕(つばめ)の歌』(1924)、戯曲『どっこいおいらは生きている』(1927)、『ハル神父』(1939)などがある。ドイツでは近年全五巻の全集が出版され(1978)、再評価の機運が強い。

山本 尤]

『田村俊夫訳『機械破壊者』『ヒンケマン』(1933・春陽堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トラー」の意味・わかりやすい解説

トラー
Toller, Ernst

[生]1893.12.1. ザーモチーン
[没]1939.5.22. ニューヨーク
ドイツのユダヤ系劇作家,詩人。 1920年代の急進的社会主義を代表する文学者。第1次世界大戦で志願兵となり,病に倒れ反戦思想をいだいて帰還。 19年バイエルン労農兵評議会議長として活躍,のち5年間の禁錮刑,33年アメリカに亡命,窮乏のうちに自殺した。詩集『獄中の歌』 Gedichte der Gefangenen (1921) ,表現主義の戯曲『群衆・人間』 Masse-Mensch (21) ,『機械破壊者』 Die Maschinenstürmer (22) などは獄中で書かれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android