ドライブ・イン(読み)どらいぶいん(英語表記)drive-in

翻訳|drive-in

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドライブ・イン」の意味・わかりやすい解説

ドライブ・イン
どらいぶいん
drive-in

アメリカで発達したドライバーのための各種サービス施設。日本では広い駐車スペースをもつ道路沿いのレストランが、1960年(昭和35)ごろからこの名称を用い始めたが、一時期団体用ドライブ・インの乱立評判を落としたため、この名称はしだいに用いられなくなった。本来はドライバーの休息、食事の店に簡易な宿泊施設を備えたdrive-inn原型で、innは小規模な家族的旅館を意味した。

 現在アメリカでは、ドライブイン・レストラン、ドライブイン・マーケットから車のままで用が足せるドライブイン・バンクドライブイン・シアターまであるが、地価の高い日本では大空間を必要とするこうした施設は発達していない。

小山 和]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドライブ・イン」の意味・わかりやすい解説

ドライブイン
drive-in

都市部からはずれた地域で幹線道路に面して立地している休憩所。飲食店やみやげ物店などが併設されており,車で比較的長距離を移動している人々の休憩や食事などの場として機能している。昭和 40年代から道路網整備にと自家用車の普及が進んだことを背景に,全国各地で開業が進んだ。道路に隣接して駐車場が設けられ,車の出入りが容易な構造となっている。大型観光バスを何台も収容することのできる大規模な施設も多い。近年では地域の物産展の開催や観光情報の提供などを積極的に行なっている施設もあり,幹線道路沿いの地域の情報発信基地ともなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android