日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナキリスゲ」の意味・わかりやすい解説
ナキリスゲ
なきりすげ / 菜切菅
[学] Carex lenta D.Don
カヤツリグサ科(APG分類:カヤツリグサ科)の多年草。叢生(そうせい)し、大きな株をつくり、高さ30~60センチメートル。葉は長さ30~80センチメートル、幅2~3ミリメートル、堅くてざらつく。花期は夏から秋。茎頂の小穂は雄性、残りは雌性である。まばらな林の下や草地に生え、関東地方以西の本州から九州、および朝鮮半島南部、中国、ヒマラヤに分布する。名は、葉がざらついて菜も切れるという意味である。近縁のコゴメスゲは前種に似るが、小穂は細く幅2~3ミリメートル。名は、小米菅の意味で、小さい果胞を小米に見立てたもの。
[木下栄一郎 2019年7月19日]