改訂新版 世界大百科事典 「ネルビ」の意味・わかりやすい解説
ネルビ
Pier Luigi Nervi
生没年:1891-1979
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イタリアの建築家兼構造技術者。鉄筋コンクリートの特質に深く通じ、ダイナミックな現代性に富む造形美を展開した。ロンバルディアに生まれ、ボローニャで工学を学んだ。ローマ大学建築科で構造学を担当する一方、実作にも数多くの優れた業績を残した。構造技術者としては、ブロイヤーに協力したパリのユネスコ本部(1952)、ジオ・ポンティに協力したミラノのピレッリ・ビル(1958)、あるいはパリの国立工業センター(1955)などが知られる。建築家としても、フィレンツェのベルタ競技場(1932)、トリノの展示場(1949)と労働者会館(1961)など、注目すべき作例を残した。橋、サイロ、格納庫など、建築と構造技術の接点をなす分野においても、今日、高く評価される作例が少なくない。ローマに没。
[宝木範義]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...