ハサンバスリー(読み)はさんばすりー(その他表記)al-asan al-Ba

デジタル大辞泉 「ハサンバスリー」の意味・読み・例文・類語

ハサン‐バスリー(al-Ḥasan al-Baṣrī)

[642~728]初期イスラム教の代表的な思想家・説教者。バスラ活躍人間自由意志を認め、終末論立場から、人々の不正を糾弾し、ウマイヤ朝を批判した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハサンバスリー」の意味・わかりやすい解説

ハサン・バスリー
はさんばすりー
al-asan al-Ba
(642―728)

イスラム初期の思想家。メディナに生まれる。早くから、当時の知的中心地バスラに移り、そこで没した。雄弁と篤信で知られ、大征服後のイスラム世界の奢侈(しゃし)な生活と道徳的弛緩(しかん)を攻撃し、禁欲的生活を奨励した。粗末な羊毛(スーフ)の衣服をつねに着用していたといわれ、スーフィズムの祖と目されている。初期のムゥタジラ派のワーシル・ビン・アターやアムル・イブン・ウバイドAmr ibn Ubayd(?―761ころ)が、一時、彼の弟子であったので、ムゥタジラ派は彼を学祖とみなしている。事実、彼は、ウマイヤ朝カリフにあてた書簡のなかで、決定論に反対して、後のムゥタジラ派のように自由意志論を支持している。また、ハディースの信頼できる伝承者としても高く評価されている。

[竹下政孝 2018年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android