ハザル(英語表記)Khazar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハザル」の解説

ハザル
Khazar

6~10世紀,カフカース北方の草原地帯にいたトルコ系遊牧民。当初は西突厥(にしとっけつ)に従属していたが7世紀中頃独立し,カガンを長とする国家を建設した。西方ブルガール人を駆逐して黒海北方に勢力を広げ,ビザンツ帝国と友好的関係を築いた。一方アラブとは長く対立を続け,カフカース北方へのイスラームの浸透を妨げた。西欧の研究者のなかには,ピレネーでイスラーム勢力を食い止めたフランクと並んで評価する見方もある。遊牧民主体の国家でありながら都市を建設し,活発に交易を展開した。9世紀初めに支配層はユダヤ教を受容したが,都市にはイスラーム教徒キリスト教徒商人が多く在住し,草原の遊牧民は旧来多神教を保持していたと思われる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「ハザル」の意味・わかりやすい解説

ハザル

6世紀後半―11世紀に,カスピ海アゾフ海,ボルガとドン両河に囲まれた地帯に分布した遊牧系民族。使用言語はトルコ語と推定される。古くからローマやペルシアと関係をもち,のちアラビアとも通商。7世紀初頭にカフカスクリミアを中心に強大なハザル帝国を建設し,ビザンティンと同盟した。帝国の上層部はユダヤ教を信じたが,キリスト教イスラム教も行われ,東西交渉の要衝を占めた。9世紀にオグズ,10世紀後半にロシアに侵入され,1016年ビザンティンとロシアに挟撃されて滅んだ。
→関連項目カスピ海カフカス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android