バランス・スコアカード(読み)ばらんすすこあかーど(英語表記)balanced scorecard

人材マネジメント用語集 「バランス・スコアカード」の解説

バランス・スコアカード

・Balanced Scorecard :BSC
・1992年ハーバードビジネススクールのロバート・S・キャプラン教授とコンサルタント会社社長のデビット・P・ノートン氏により「ハーバード・ビジネス・レビュー」誌上に新たな経営管理業績評価システムとして発表された管理・評価手法のこと。
企業のもつ重要な要素が企業のビジョン戦略にどのように影響し業績に現れているのかを可視化するための手法である。
従来財務分析による業績評価(財務視点)に加えて、顧客の視点(企業からみるお客様、お客様からみえる企業)、業務プロセスの視点(製品のクオリティや業務内容に関する視点)、育成成長の視点(企業のもつナレッジ(アイディアノウハウ)や従業員の意識・能力の視点)を加味した評価を行なうことで、過去の結果業績、企業のもつ有形資産無形資産、未来への投資、あるいは今を総合的に評価することができる。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

知恵蔵 「バランス・スコアカード」の解説

バランス・スコアカード

業績評価の手法の1つ。株主価値増大に直結する財務目標の視点に加え、顧客の視点、社内ビジネス・プロセスの視点、学習と成長の4つの視点から設定される各目標(objective)が、戦略達成に向けた階層的な因果関係に位置づけられ、実施される。バランススコアカードでは、企業の戦略が業績評価指標に結び付けられ、変換される。4つの視点でそれぞれ業績評価指標が具体化され、それを充足することが戦略目標の達成となり、最終的に企業目標(goal)達成が得られる。

(高橋宏幸 中央大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「バランス・スコアカード」の解説

バランススコアカード

1991年に米ハーバード大学のロバート・キャプラン教授らが開発した経営管理手法。会社全体の経営目標をもとに部門、部署、個人それぞれが具体的な目標を立て、客観的な数値指標で管理する。一般的な中長期経営計画などの目標管理とは異なり、数値化を徹底することであいまいさを排除している点が特徴。これにより、業務プロセスの視点から戦略的かつ確実に目標計画を実践していくことが可能になる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

人事労務用語辞典 「バランス・スコアカード」の解説

バランス・スコアカード

BSC(Balance Score Card)。企業や組織の目標を定め、その実現のために個々の目標を設定、管理、評価する目標管理・業績評価の一手法です。人事マネジメント分野では「戦略的目標管理制度」と呼ぶケースもあります。米国で考案されて、発展した経営戦略ツールですが、日本でも導入を目指す企業や自治体が増えてきました。
(2004/12/27掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

ブランド用語集 「バランス・スコアカード」の解説

バランス・スコアカード

バランス・スコアカードとはビジョンと戦略を実現するために財務、顧客、業務プロセスなどの視点から戦略マップを作成してKPIを設定し、実施を管理する経営手法のことをいう。米ハーバード大学キャプラン教授らが開発した。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android