デジタル大辞泉
「ぱりっと」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぱりっ‐と
- 〘 副詞 〙
- ① 固いものが割れたり破れたりする音、また、布や紙が勢いよく破れる音、糊などでついたものがはがれる音などを表わす語。
- ② 態度・身なりがちゃんとしているさま、こぎれいであるさま、また、新しくて立派な衣服などのさまを表わす語。
- [初出の実例]「パリッとしたウルトラマリンの外套に」(出典:雪夫人絵図(1948‐50)〈舟橋聖一〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のぱりっとの言及
【タイ】より
… タイの仏教徒は,〈タンブン〉によって人生における心の平安を得ることができるが,それだけでは日常的に発生する人生のさまざまな危機を回避することはできない。このような日常的危機を解決するための手段の一つに〈パリット〉がある。〈パリット〉とは護呪経典を意味する。…
※「ぱりっと」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 