… タイの仏教徒は,〈タンブン〉によって人生における心の平安を得ることができるが,それだけでは日常的に発生する人生のさまざまな危機を回避することはできない。このような日常的危機を解決するための手段の一つに〈パリット〉がある。〈パリット〉とは護呪経典を意味する。…
※「ぱりっと」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...