精選版 日本国語大辞典「凜」の解説
りん【凜】
※菅家文草(900頃)四・春詞二首「自レ古人言春可レ楽、何因我意凜二於秋一」
※国民歌謡・戦車兵の歌(教育総監部選歌)(1939)「勇姿凜(リン)たり皇軍の精華我等は戦車兵」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
半夏ともいう。七十二候の一つで,本来は夏至後 10日目から小暑の前日までをいったが,現行暦では太陽の黄経が 100°に達する日 (7月1日か2日) を半夏生とし,雑節の一つとして記載している。この頃半...