デジタル大辞泉 「凜」の意味・読み・例文・類語
りん【×凜】
1 態度・容姿・声などが、きびしくひきしまっているさま。「
2 寒さのきびしいさま。「
3 数量がきわめて正確であるさま。
「八匁五分―と取りて」〈浮・胸算用・三〉
[類語](1)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...