パート労働法(読み)ぱーとろうどうほう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「パート労働法」の意味・わかりやすい解説

パート労働法
ぱーとろうどうほう

パートタイム労働者短時間労働者)と正社員の間の不合理な待遇格差の是正などを目的とした法律。1993年(平成5)「短時間労働者の雇用管理改善等に関する法律」として制定されたが、2020年(令和2)4月に施行された改正法により有期雇用労働者も同法対象に含まれることとなり、法律の名称も「短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律」に改題された。「パートタイム・有期雇用労働法」「パートタイム・有期労働者法」などと略称される。

[土田道夫・岡村優希 2021年3月22日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android