ヒルトン(読み)ひるとん(その他表記)Conrad Nicholson Hilton

デジタル大辞泉 「ヒルトン」の意味・読み・例文・類語

ヒルトン(James Hilton)

[1900~1954]英国小説家。のち、米国帰化。独特のユーモアペーソスで知られる。作「チップス先生さようなら」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒルトン」の意味・わかりやすい解説

ヒルトン(Conrad Nichlson Hilton)
ひるとん
Conrad Nicholson Hilton
(1887―1979)

アメリカの実業家ホテル王。ニューメキシコ州でノルウェー移民の子に生まれる。第一次世界大戦に従軍ののち、テキサス州でホテル業を始め、1920年代の好況期に事業を拡大し発展の基礎を築いた。30年代の不況期にも積極的な経営に徹し、40年代には著名ホテルを次々と買収、46年これを統合しヒルトン・ホテルコーポレーションを創設した。第二次大戦後は海外ツアーの波にのって世界各地にホテル網を広げ、航空会社とタイアップした旅客誘致策をとるとともに、施設その他は現地側が出資、ヒルトン側はマネジメントを提供するという、いわゆる「ヒルトン方式」で成功を収めた。

[小林袈裟治]

『C・N・ヒルトン著、広瀬英彦訳『ヒルトン自伝――ホテル王の告白』(『世界の企業家6』所収・1969・河出書房新社)』『鳥羽欽一郎著『ヒルトン・ホテル』(『世界企業6』所収・1971・東洋経済新報社)』


ヒルトン(James Hilton)
ひるとん
James Hilton
(1900―1954)

イギリスの小説家。ランカシャー県に生まれ、ケンブリッジ大学を卒業。在学中から小説を書いたが、「シャングリラ」という理想郷の物語『失われた地平線』(1933)で認められてホーソーンデン賞を受け、さらに『チップス先生さようなら』(1934)がベストセラーになる。ほかに『鎧(よろい)なき騎士』(1933)、『心の旅路』(1941)、『朝の旅路』(1951)、『めぐり来る時は再び』(1953)などがある。彼の小説は筋の変化に富み、語り口も軟らかで品のよいユーモアとペーソスが大衆に受け、映画化された作品も多い。1937年以降アメリカに定住、のち帰化。

[小松原茂雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ヒルトン」の意味・わかりやすい解説

ヒルトン
James Hilton
生没年:1900-54

イギリスの小説家。ケンブリッジ大学在学中から文筆に従事。不老不死の秘境〈シャングリラ〉を舞台にした《失われた地平線》(1933)でホーソーンデン賞受賞。イギリスの老校長が波乱の多かった生涯を回想する《チップス先生,さようなら》(1934)をアメリカで出版,流行作家となる。《鎧なき騎士》(1933),《ひとりではない》(1934),《世にもふしぎな》(1947),《朝の旅》(1951)などの作品は,冒険と感傷的ヒューマニズムに富んでおり,その多くが映画化されている。1935年アメリカに移住し,カリフォルニアで死去した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒルトン」の意味・わかりやすい解説

ヒルトン
Hilton, James

[生]1900.9.9. ランカシャー,リー
[没]1954.12.20. カリフォルニア,ロングビーチ
イギリスの小説家。ケンブリッジ大学に学ぶ。理想郷「シャングリラ」を舞台にした『失われた地平線』 Lost Horizon (1933) で認められ,『チップス先生さようなら』 Goodbye,Mr.Chips (1934) で大好評を博し,ともに映画化された。ほかに『よろいなき騎士』 Knight Without Armour (1933) ,『心の旅路』 Random Harvest (1941) など。

ヒルトン
Hilton, Conrad Nicholson

[生]1887.12.25. ニューメキシコ,サンアントニオ
[没]1979.1.3. カリフォルニア,サンタモニカ
世界最大のホテル・チェーンの創設者。鉱山学校を卒業したのち,行商人相手のホテルと雑貨店を営んでいた父親の事業に参加,父の死後これを積極的に拡大し,主としてテキサス州のホテルを買収,その後カリフォルニア,シカゴ,ニューヨークに進出した。 1946年ヒルトン・ホテルズ社設立,国内ばかりではなく海外にも積極的にホテル・チェーンを拡大し,90年代の初めにはヒルトンの名を冠したホテルは全世界に約 250を数えるまでに発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒルトン」の意味・わかりやすい解説

ヒルトン

英国の小説家。1935年以後米国に住んだ。代表作は《失われた地平線》(1933年),《チップス先生,さようなら》(1934年)など。ユーモアと感傷にいろどられた作風は広く支持され,映画化された作品も多い。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒルトンの言及

【楽園】より

…それは人知れぬ渓流をさかのぼったところに隠された常春の秘境である。またより近くはJ.ヒルトン作《失われた地平線》(1933)の舞台とされたシャングリラShangri‐Laがある(シャンバラ伝説)。チベット語で〈肉切包丁の峠道〉を意味するというが,ここは険阻な細い峠道をたどってようやく到達できる秘境であった。…

※「ヒルトン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android