ファッション写真(読み)ふぁっしょんしゃしん(英語表記)fashion photography

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファッション写真」の意味・わかりやすい解説

ファッション写真
ふぁっしょんしゃしん
fashion photography

服飾装身具デザインとその流行、ならびにそれらと結び付いた生活風俗などを主題とする写真をいう。モード写真ともいう。ファッションfashion(流行の意)はいつの時代にも美意識や生活感覚が象徴的に表現される時代精神のメッセージであるが、ファッション写真はそれを的確に写真映像としてとらえ、さらに出版ポスターなどの印刷メディアと結び付ける役割を担っている。歴史的には1850年代から1860年代にかけてのフランスで、裕福な層の女性たちの肖像衣装が、当時流行していた名刺判写真(カルト・ド・ビジット)などで紹介され、頒布されたことに始まる。

 ファッション写真が最初に印刷されたのは、1880年フランスのファッション雑誌『ラール・エ・ラ・モード』で、ルーランジェー兄弟Charles Reutlinger(1816―1880)、Emile Reutlinger(1825―1907)はその時代の草分けのファッション写真家として知られている。本格化するのは出版文化が大衆化する20世紀に入ってからであり、またシャネルやスキャパレリElsa Schiaparelli(1890―1973)ら斬新(ざんしん)なデザイナーの登場とオートクチュール(高級仕立て服)の流行が、その発展を促した。アメリカでは『ハーパーズ・バザー』(1867創刊)や『ボーグ』(1892創刊)を中心に、バロン・ド・メイヤーBaron De Meyer(1868―1949)やエドワード・スタイケンが活躍し、モデルにも有名スターが登場している。1920年代から1930年代にかけては、セシル・ビートン、ジョージ・ホイニンゲン・ヒューネGeorge Hoyningen-Huene(1900―1968)、マーチン・ムンカッチMartin Munkacsi(1896―1963)らが活躍した。出版文化の爛熟(らんじゅく)とともに、ファッション写真家はつねにアートディレクターと共同で制作作業を行うようになり、ときとしてスナップやドキュメンタリーの手法も導入されて、静止的なポーズだけではなく動的な表現が加えられるようになる。第二次世界大戦後のアメリカでは著名なアート・ディレクター、アレクセイ・ブロードビッチAlexey Brodovitch(1898―1971)が時代の先端を走り、彼のもとで仕事をした写真家としては1950年代と1960年代をアービング・ペンが代表し、1960年代から1970年代にかけてはリチャード・アベドンが目覚ましい活躍をした。

 日本では1960年代から本格的に始まり、秋山庄太郎(しょうたろう)、大竹省二(しょうじ)、中村正也(まさや)らがこの時期の代表的なファッション写真家であり、つづく高度成長期には数多くのファッション雑誌が創刊され、佐藤明(あきら)(1930―2002)、立木義浩(たつきよしひろ)、横須賀功光(よこすかのりあき)、篠山紀信(しのやまきしん)らが活躍した。

[重森弘淹・平木 収]

『A・リーバーマン解説『世界写真全集9 ファッション・フォトグラフィ』(1983・集英社)』『G・モラ著、青山勝・小林美香・佐藤守弘・前川修監訳『写真のキーワード――技術・表現・歴史』(2001・昭和堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファッション写真」の意味・わかりやすい解説

ファッション写真
ファッションしゃしん
fashion photography

モード写真ともいう。ファッション・デザインの流行を紹介する写真であるが,広告のために撮影されるものも多い。 1893年アメリカの服飾誌"Vogue"の創刊4号に掲載された J.L.テーラーの写真が最初といわれる。 20世紀に入って E.スタイケンが近代的作風を確立し,女性ジャーナリズムに必須の写真分野となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報