ファーカー
George Farquhar
生没年:1678-1707
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ファーカー
ふぁーかー
George Farquhar
(1678―1707)
イギリスの喜劇作家。アイルランド生まれ。ダブリンのトリニティ・カレッジ中退後俳優となるが、舞台で同僚を傷つけたため廃業、ロンドンに出る。処女作『恋と酒瓶』(1698)の成功をきっかけに創作を続け、『徴兵官』(1706)、『伊達(だて)男の策略』(1707)により文名を確立するが早逝。コングリーブに代表される都会風軽妙洒脱(しゃだつ)な風習喜劇に比べ、地方色豊かでヒューマンな作風を特色とし、王政復古期の最後を飾った。聖マーチン・イン・ザ・フィールズ教会に眠る。
[野崎睦美]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ファーカー
Farquhar, George
[生]1678. アイルランド,ロンドンデリー
[没]1707.4.29. ロンドン
イギリスの劇作家。ダブリンのトリニティ・カレッジを中退,しばらく俳優として働いたが,あやまって仲間を負傷させてから,劇作に転じた。代表作は,晩年の『募兵官』 The Recruiting Officer (1706) ,『伊達男の計略』 The Beaux' Stratagem (07) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 