フォルケルト(読み)ふぉるけると(その他表記)Johannes Volkelt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フォルケルト」の意味・わかりやすい解説

フォルケルト
ふぉるけると
Johannes Volkelt
(1848―1930)

ドイツ哲学者バーゼルウュルツブルク、ライプツィヒ各大学教授歴任カントヘーゲルショーペンハウアー、E・v・ハルトマンの影響を受け、認識論形而上(けいじじょう)学、美学宗教哲学業績を残した。批判的観念実在論および批判的形而上学の代表者。彼自身は自説を主観主義的超主観主義と称した。認識論を確実性の無仮定的理論とし、形而上学を絶対者、神に進む学とし、絶対的精神の形而上学が宗教学であると唱えた。美学においてはリップスによって唱えられた感情移入説を採用し、思弁的美学と心理学的美学の総合を図った。著書『経験と思惟(しい)』Erfahrung und Denken(1886)など。

[千田義光 2015年3月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「フォルケルト」の意味・わかりやすい解説

フォルケルト
Johannes Volkelt
生没年:1848-1930

ドイツの哲学者。ことに美学者として名高い。バーゼル,ビュルツブルク,ライプチヒなどの大学教授を歴任し多数の著作がある。カントおよびドイツ観念論を学び,認識論から発して批判的形而上学を精力的に唱えた。美学者としてはT.リップスとともに感情移入美学双璧と称揚されており,詳密な美的範疇論を構築した。だがその美学は旧来の思弁的美学と新たな心理学的美学との総合に立つ規範的美学であり,究極のところ美の形而上学へと向かっていた。主著は《美学体系》全3巻(1905-14),《美意識》(1920)など。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フォルケルト」の意味・わかりやすい解説

フォルケルト
Volkelt, Johannes

[生]1848.7.21. リプニク
[没]1930.5.8. ライプチヒ
ドイツの哲学者,美学者。感情移入美学の代表者。 1883年バーゼル,89年ウュルツブルク,94年ライプチヒの各大学教授。カントおよびドイツ観念論の影響を受け,哲学的には批判的形而上学の立場に立った。美学的には,リップスと並んで,感情移入の作用を美学的に基礎づけ,かつその体系化を試みた。また美的範疇論に関しては,心理主義美学の立場から範疇をきわめて多種にわたって枚挙,分類した。主著『経験と思惟』 Erfahrung und Denken (1886) ,『美学体系』 Das System der Ästhetik (3巻,1905~14) ,『確実性と真理』 Gewissheit und Wahrheit (18) ,『美意識論』 Das ästhetische Bewusstsein (20) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「フォルケルト」の意味・わかりやすい解説

フォルケルト

ドイツの哲学者,美学者。リープマンとともにカント解釈の形而上学的方向を代表する。美学ではリップスとともに感情移入説の代表的論者。著書《美学体系》(1905年―1914年),《美意識》(1920年)など。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「フォルケルト」の解説

フォルケルト

生年月日:1848年7月21日
ドイツの哲学者,美学者
1930年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のフォルケルトの言及

【感情移入】より

…目に見るものを通じてその心に触れるという体験はどのようにして成立するのか。その根拠をT.リップスやフォルケルトは,経験による類推とか連想の作用でなく,いっそう根源的で直接的な作用である感情移入にあるとした。ところでこの作用が美的観照においては実生活にみられるよりはるかに深く,余すところなく行われて,知覚と感情を融合させ主客の一体化をもたらすことから,両人はここに美意識の中心現象をみとめ,感情移入美学を成立させた。…

※「フォルケルト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android