フューチャーアース(読み)ふゅーちゃーあーす(その他表記)Future Earth

デジタル大辞泉 「フューチャーアース」の意味・読み・例文・類語

フューチャー‐アース(Future Earth)

持続可能な地球社会実現を目指す国際協働研究枠組みICSU国際科学会議主導の下、UNESCOUNEPなどが協力し、2015年より活動を開始。自然科学と人文・社会科学分野を超え、各国政府・研究機関や産業界などの連携・協働による環境科学技術の研究、情報発信、社会実装を進める。日本では日本学術会議事務局が置かれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フューチャーアース」の意味・わかりやすい解説

フューチャー・アース
ふゅーちゃーあーす
Future Earth

人類が生存し続けるため、持続可能な地球環境について研究する国際共同プロジェクト。日本では「未来の地球計画」とよばれることもある。急速な人口増大、温暖化と異常気象気候変動、環境破壊(海洋大気汚染)、化学物質汚染、食糧や水の枯渇と安全性低下、貧困と飢餓の増大、生物多様性の危機、都市・砂漠化、地球規模での災害発生などを踏まえ、今後の地球環境の変化を予測し、人類が生存し続けていくための課題や目標設定を検討する壮大な計画である。2012年6月に国際科学会議が計画を発表しており、2014年の中ごろに正式にスタートする予定となっている。国際科学会議のほか、国連教育科学文化機関ユネスコ)や国連環境計画などが協力し、各国が総額26億円を投じて研究に入る。研究期間は2014~2023年の10年間。貧困と飢餓の撲滅など八つの目標を掲げた国連の「ミレニアム開発目標」が2015年に達成期限を迎えることから、フューチャー・アースはこの後継研究計画と位置づけられている。

 このプロジェクトでは経済・社会・環境問題などを独自に研究した過去の体制を見直し、自然科学や社会科学の枠を超えた統合的研究を行い、また科学者や研究者だけでなく、各国政府機関、国際開発機関、資金援助機関、ビジネス・産業界、市民社会・非政府組織、メディアなどすべての利害関係者が政策立案段階から参画する。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android