デジタル大辞泉
「フルコース」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フル‐コース
- 〘 名詞 〙 ( 洋語full course )
- ① 西洋料理の正餐(せいさん)で順に供される料理。ふつう、オードブル、スープに始まり、魚・肉料理、デザート、コーヒーと続く。また、西洋料理以外でもいい、また「松茸のフルコース」などのように同じ材料をさまざまに料理したものをさしていうこともある。
- [初出の実例]「豪華な洋食のフルコースがいただける機会を逃がす手はないわ」(出典:あいつと私(1960‐61)〈石坂洋次郎〉一〇)
- ② 組み合わせて選択するものをすべて含んだ一連のものやこと。「練習メニューのフルコースをこなす」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
フルコース【full-course】
西洋料理の正式な献立による一連の料理。一般にオードブルで始まり、スープ、魚料理、口直しのシャーベット、肉料理、サラダ、デザート(チーズ・菓子・果物)、コーヒーで終わる。オードブルの前に「アミューズグール」という軽い前菜が出たり、肉料理が2品(その場合、後から出るものはローストとなり、シャーベットは2つの肉料理の間に出る)になったりすることもある。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のフルコースの言及
【フランス料理】より
…
[調理法と献立]
フランス料理の基本的な調理法を材料の火の通し方によって分類すると表のようになる。 日本でフルコースと呼ばれるフランス(西洋)料理の正餐(せいさん)(ディナー)の献立を,出される順に説明すると次のようになる。(1)[オードブル],(2)[スープ]に,(3)魚料理が続く。…
※「フルコース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 