デジタル大辞泉
「アペリチフ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アペリチフ
- 〘 名詞 〙 ( [フランス語] apéritif ) 西洋料理の正餐で、食前に飲む酒。食前酒。
- [初出の実例]「食慾をつけるとか云って、きまって食事の前に飲むアペリチフの一杯」(出典:ふらんす物語(1909)〈永井荷風〉雲)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
アペリチフ
食前酒。食欲を増すために食前に飲む酒類。普通はシェリー,ブドウ酒,ベルモット,各種のカクテルなどが用いられる。なお食後酒(ディジェスチフ)には,消化を助けるようウィスキー,ブランデー,ジンなどの強い酒,リキュール,ポートワインなどの甘い酒が使用される。
→関連項目オードブル|ペパーミント
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のアペリチフの言及
【フランス料理】より
… これらの料理を一段とおいしく味わうために,食事の進行に伴って各種の酒が出される。食前酒は[アペリチフ]と呼ばれ,食欲を促す効果がある。[シェリー]酒,[ベルモット],[マデイラ]などのほかカクテルも用いられ,おつまみなどとともに別室で出されることもある。…
※「アペリチフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 