ぶつん(読み)ブツン

デジタル大辞泉 「ぶつん」の意味・読み・例文・類語

ぶつん

[副]多く「と」を付けて用いる。「ぷつん」よりやや重い感じを表す)
張りつめていた太いひも・綱などが急に断ち切れる音、また、そのさまを表す語。ぶっつり。「ロープぶつんと切れてしまう」
続いていた物事が突然に断たれるさま。「マイクがぶつんと切れて音が出なくなる」
小さな粒状のものが表面に飛び出すさま。「ぶつんと顔に吹き出物ができる」
[類語]ぷつんふっつりぷっつりぶっつりぷつりちょきんちょきりじょきじょきざくりざっくりばっさりちょんざくざくすっぱりさくさくざくさっくり

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む