改訂新版 世界大百科事典 「プネー」の意味・わかりやすい解説
プネー
Pune
インド西部,マハーラーシュトラ州のデカン高原西端部にある都市。標高約600m。旧名プーナPoona。人口253万8473(2001),大都市域人口376万0636(2001)。ムンバイー(旧ボンベイ)の南東120kmに位置し,デカン高原上と海岸平野とを結ぶ重要交通路上の要衝で,東流するクリシュナー川源流部のムター川とムラー川の合流点に位置する。同合流点はヒンドゥー教徒の聖地で,現地名はサンスクリットのプニヤ(〈清浄な〉の意)に由来する。マラーター同盟の実権を掌握したペーシュワー(宰相)バージー・ラーオ1世(在職1720-40)がここを主都とし,マラーター同盟の中心地となってから発展した。1817-18年に北郊のキルキーなどの戦い(第3次マラーター戦争)でイギリスに敗れ,英領となった。英領時代には,旧市の東に広大なカントンメント(兵営地区)が建設され,西部インドにおける英軍の最大の根拠地となり,また旧ボンベイ管区の夏の主都となった。旧市の中央には1736年に建設されたシャーンワール・ワーダー宮殿の城壁が残る。インドにおける教育・文化の中心の一つで,とりわけサンスクリット,化学,気象学の研究で名高い。インドの映画産業の中心でもあり,そのほか紡績,製紙,ガラスなどの諸工業が立地する。
執筆者:応地 利明
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報