デジタル大辞泉 「プリマドンナ」の意味・読み・例文・類語 プリマ‐ドンナ(〈イタリア〉prima donna) オペラで、主役をつとめる女性歌手。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「プリマドンナ」の意味・読み・例文・類語 プリマ‐ドンナ 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] prima donna ) オペラの主演女声歌手。〔外来語辞典(1914)〕[初出の実例]「いづれプリマドンナになる」(出典:落花(1955)〈石川淳〉四) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
改訂新版 世界大百科事典 「プリマドンナ」の意味・わかりやすい解説 プリマ・ドンナprima donna[イタリア] 〈第一の女性〉の意で,オペラの主役女性歌手を指す。18世紀のオペラでは基本的な役柄設定としてプリマ・ドンナとセコンダ・ドンナseconda donna(第二の女性)の対比が重要であった。これに対し主役男性歌手はプリモ・ウオーモprimo uomoと呼ばれる。声楽技法の発展に伴ってプリマ・ドンナは,優秀な名声ある女流声楽家をも指すようになった。執筆者:井形 ちづる 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「プリマドンナ」の意味・わかりやすい解説 プリマドンナぷりまどんなprima donna オペラのヒロイン(女主人公)役を演ずる歌手。転じて花形オペラ歌手をいう。17世紀末オペラ発祥の地イタリアで使われ始め、その流布とともに世界の共通語となった。原義は「第一の女」。舞台に出てきただけで花が咲いたように華やかで、観客の心をたちまちにとらえてしまい、しかも歌と演技もしっかりしている、いわば「花も実もある」オペラ役者をいう。初めは声域に限らず使われていたが、オペラのヒロインのほとんどはソプラノのため、現在では人気、実力を兼ね備えたソプラノ歌手をプリマドンナとよんでいる。[寺崎裕則] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by
百科事典マイペディア 「プリマドンナ」の意味・わかりやすい解説 プリマ・ドンナ イタリア語で〈第一の女性〉の意。オペラで主役を演ずる女性歌手。主役の男性歌手はプリモ・ウオーモprimo uomoという。→関連項目ビシネフスカヤ 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by