改訂新版 世界大百科事典 「ベードヌイ」の意味・わかりやすい解説
ベードヌイ
Dem'yan Bednyi
生没年:1883-1945
ロシア・ソ連邦の詩人。本名はプリドボーロフEfim Alekseevich Pridvorov。ヘルソン県に生まれ,ペテルブルグ大学に学ぶ。1911年からデミヤン・ベードヌイ(貧乏なデミヤン)の筆名で詩を書き始め,風刺詩人として活躍した。民謡,流行歌,英雄詩(ブイリーナ)などポピュラーな形式を模して,社会主義建設期の市民の生活や政治・時事問題をとりあげ,十月革命後とくに労働者,兵士の間で大きな人気があった。終生,共産党の信頼を受けて機関紙《プラウダ》への寄稿を続けたが,1930年代には戯曲《勇者たち》(1936)で一時スターリンの不興をかったことがある。第2次世界大戦時にはファシズムに抗して愛国的な詩を書いた。代表作に詩集《目抜通り》(1922)がある。
執筆者:亀山 郁夫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報