リューリク朝(読み)りゅーりくちょう(英語表記)Рюриковичи/Ryurikovichi ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リューリク朝」の意味・わかりやすい解説

リューリク朝
りゅーりくちょう
Рюриковичи/Ryurikovichi ロシア語

9世紀~1598年のロシア王朝。元祖は、伝説上の人物であるリューリク在位?~879)。『原初年代記』によると、彼は内紛に悩むロシアに秩序をもたらすために、2人の弟とともに「海のかなた」から招かれたという。リューリクの死後、882年その子イーゴリ(在位913ころ~945)が一族オレーグに助けられてキエフキーウ)に君臨し、王朝の基礎が固まった。その後16世紀末に至るキエフ、ウラジーミル・スズダリ、モスクワその他の諸公国の公位は、すべてその子孫が占めることとなった。時とともに複雑に分岐した王朝の各系統は、それぞれの始祖の名をとって、モノマフ一門とかオレーグ一門とかよばれることもあった。モスクワ公家は、ウラジーミル・スズダリのモノマフ一門に発する。それは15世紀中ごろには実質的に北東ロシアで唯一の支配公家となり、1547年にはモスクワ大公イワン4世(雷帝、在位1533~1584)がツァーリを名のるようになる。このイワンの子フョードル(在位1584~1598)の死により王朝は断絶し、動乱時代を経て、ロシアは1613年ロマノフ朝の時代を迎えることになる。

[栗生沢猛夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リューリク朝」の意味・わかりやすい解説

リューリク朝
リューリクちょう
Ryurik Dynasty

ロシアの年代記に出てくるロシアの最初の建国者リューリクの子孫をもって形成されたというキエフ公国からモスクワ大公国にいたる王朝。キエフ公国の年代記によれば,862年バリャーグ人リューリクがロシアに招かれ,公として君臨しはじめた。その後,882年リューリクの後継者オレークがキエフを占領して,リューリクの息子イーゴリをキエフ公に据えて以来歴代のキエフ公はリューリクの子孫たることが条件とされた。 12~13世紀になると,さらにその分家にも適用され,モスクワ大公やツァーリは分家の一つたるモノマフ家の子孫が継承した。リューリク朝の最後のツァーリは 1598年に死んだフョードル1世である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android