ポニー(読み)ぽにー(英語表記)Pony

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポニー」の意味・わかりやすい解説

ポニー
ぽにー
Pony

哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目ウマ科の動物。同科の1種ウマのうち、小格なものをさす総称名で、品種名ではない。イギリスでは体高1.48メートル以下のものをいう。体質は強健で、筋肉質で引き締まり、頭はやや大きく、耳は小さく立ち、頸(くび)は厚く腹は大きい。背腰はやや長く肢(あし)は細いが、骨は緻密(ちみつ)でじょうぶである。前がみ、たてがみ、尾毛は多く、粗野な感じを受ける。ポニーは他のウマより賢く、ちゃめっ気があり、頑固な点もあるが、情が深く人によくなれ親しむので、イギリスの多くの家庭で家族の一員となり、少年・少女の忠実で安全な乗馬として飼育されてきた。イギリスには多くのポニーがある。イングランドには、エクスムアポニー、ダートムアポニー、ニューフォレストポニー、フェルポニー、デールポニーなどがあり、それらはケルトウマの子孫で、体高1.25メートル以下。とくにダートムアポニーは少年・少女の乗馬として改良されている。ウェールズにはウェルシュマウンテンポニーが生産されている。これはイギリス最古の土産馬で3種に分けられるが、そのうちウェルシュポニーは体高1.35メートル以下で、少年・少女の乗馬として生産されている。ハクニーポニーは、ハクニーを小形にした体高1.25~1.44メートルの軽輓馬(ばんば)で、フェルポニーとウェルシュマウンテンポニーの輓馬型のものを混じて小格化された。スコットランドには、体高1.35~1.45メートルのハイランドポニーと、北方の島の土産馬で体高1メートル程度のシェトランドポニーが生産される。後者は力が強く、少年・少女の乗馬、遊歩用輓馬として世界各地に輸出されている。アイルランドには、コネマラが生産されている。そのほか、ポロポニーとよぶポロ用の乗馬があるが、サラブレッド血液が多く混じっており、体型もまちまちで、本当のポニーといえないものである。

[加納康彦]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポニー」の意味・わかりやすい解説

ポニー
pony

体高 148cm以下の小格馬をいう。おもに北欧東アジアに分布していた。ほかの馬に比べ祖先型に酷似しているが,一般に起源来歴に不明な点が多い。また乳肉,使役目的として品種改良されてきたものも多い。特にシェトランド諸島原産のシェトランド・ポニー,ウェールズ原産のウェルシュ・ポニーが有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android