日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポープル」の意味・わかりやすい解説
ポープル
ぽーぷる
John A. Pople
(1925―2004)
イギリスの理論化学者。紳士服店の息子として生まれる。ケンブリッジ大学で数学を専攻して卒業。数学の理論を使って科学の他の分野を研究したいと考え、理論化学の道へ入る。1951年にケンブリッジ大学で液体の特性を研究して博士号を取得。トリニティー大学で3年間研究員として過ごし、1954年講師の職を得る。1955年末、核磁気共鳴(NMR)に興味をもち、カナダの国立研究所で2年にわたってNMRの理論背景を研究する。1958年、ロンドン近郊にある国立物理研究所の基礎物理分野に研究の場を移す。さらに1964年より研究の拠点をアメリカに移し、ピッツバーグのメロン工科大学(現、カーネギー・メロン大学)教授となる(~1993)。このころ高速のコンピュータが出始め、モデル化学が盛んになっていくことが考えられたが、直面している課題として実践的な計算プログラムを研究し、確立にいたった。このときの功績により、1998年にW・コーンとともにノーベル化学賞を受賞した。1986年より1993年までノースウェスタン大学教授を務めた。
[馬場錬成]