マーカム(英語表記)Markham, Edwin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーカム」の意味・わかりやすい解説

マーカム
Markham, Edwin

[生]1852.4.23. オレゴンシティー
[没]1940.3.7. ニューヨーク
アメリカ詩人。少年時代から牧場農場で働き,のち教師となった。ミレーの絵に触発されて,貧農搾取に抗議した詩『鍬を持った男』 The Man with the Hoe (1899) を書き,一躍有名になり,次いで発表した『民衆の人リンカーン』 Lincoln and Other Poems (1901) も好評だったが,その後は忘れ去られた。ほかに『天国の門』 Gates of Paradise and Other Poems (20) ,『新詩集』 New Poems: Eighty Songs at Eighty (32) など。

マーカム
Markham, Sir Clements Robert

[生]1830.7.20. ヨークシャー
[没]1916.1.30. ロンドン
イギリス地理学者歴史家。 1844年海軍入隊,在役中北極探検に参加。 52年海軍を退き,54年インド監督局に入る。その後,67~77年ロンドンのインド行政当局の地理学顧問,93年以降王立地理学会会長をつとめた。 1901年 R.スコットの南極探検隊の募金尽力主著『コロンブス伝』 Life of Christopher Columbus (1889) 。

マーカム
Markham, Gervase

[生]1568頃.ノッティンガムシャー,コタム
[没]1637.2.3. 〈埋葬〉ロンドン
イギリスの詩人,著述家軍人となって北海沿岸の低地地方やアイルランドに従軍し,その経験をもとに戦記物を書いた。ほかに農業,山林経営,騎馬術,蹄鉄術についての著書もある。アラブ馬を初めてイギリスに輸入したといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マーカム」の意味・わかりやすい解説

マーカム
まーかむ
Edwin Charles Markham
(1852―1940)

アメリカの教師、詩人。カリフォルニア州出身。『くわを持った男』というミレーの絵に触発されてつくった有名な詩で知られている。『くわを持った男と他の詩』(1899)と『リンカーンと他の詩』(1901)を出版した。F・ノリス作『章魚(たこ)』に登場する詩人プレズリーのモデルであるといわれている。

[紣川 羔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android