ミユビゲラ(その他表記)Picoides tridactylus; Eurasian three-toed woodpecker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミユビゲラ」の意味・わかりやすい解説

ミユビゲラ
Picoides tridactylus; Eurasian three-toed woodpecker

キツツキ目キツツキ科。全長 22cm。雌雄異色。雄は背面大部分が黒くて,眉斑,後頸,背中の中央部は白く,顎線や下面も白い。頭上は黄色い。雌は雄の頭上にある黄色い羽毛がない。普通キツツキ類の趾(あしゆび)は前向き 2本,後ろ向き 2本の合計 4本あるが,本種は名の示すように前向き 2本,後ろ向き 1本の合計 3本である。ヨーロッパからロシア東部,中国北部,カムチャツカ半島北海道までのユーラシア大陸の寒帯冷帯に分布する。北海道では留鳥として分布し,大雪山系や日高山系の針葉樹林に生息しているが,非常に少ない。環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧IA類にあげられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミユビゲラ」の意味・わかりやすい解説

ミユビゲラ
みゆびげら / 三趾啄木鳥
three-toed woodpecker
[学] Picoides tridactylus

鳥綱キツツキ目キツツキ科の鳥。ヨーロッパ、アジアアメリカの寒帯性針葉樹林に広く分布する中形のキツツキで、全長約25センチメートル。羽毛は柔らかくて深く、全体に黒と白のまだらで、腹面は白く、雄は頭頂が黄色い。日本では1943年(昭和18)に北海道十勝(とかち)で初めて採集され、分布することが明らかになった。しかし、その後の観察例は少なく、個体数も少ないと思われ、生息状況は明らかではない。

浦本昌紀

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android