改訂新版 世界大百科事典 「アオバズク」の意味・わかりやすい解説
アオバズク (緑葉(青葉)木兎)
brown hawk owl
Ninox scutulata
フクロウ目フクロウ科の鳥。青葉が茂り始める4~5月,日本に渡ってきてホッホー,ホッホーと民家近くでよく鳴くので,この名がある。アジアの東部と南部に広く分布し,日本には夏鳥として渡来し繁殖する。日本のフクロウ類の中では普通種。全長約30cm。全身黒褐色で,胸から腹に数本の白い縦斑がある。おもに夜間,林の上部か林縁部で,飛んでいる昆虫を捕食する。このとき,必ず獲物をあしゆびでつかまえ,くちばしは使わない。コガネムシ,クワガタなどの大型甲虫や,スズメガなどの大型のガをよく食べ,小鳥,コウモリ,地上のネズミもときどきとる。営巣に適した樹洞のある大木さえあれば,深い森でなくとも,また広葉樹,針葉樹の別なく,都市公園,寺社林,杉並木などにも生息する。繁殖は4~5月の渡来直後に始まり,1腹3~5個の白色卵を産み,雌だけで抱卵する。雄はテリトリーの防衛と雌への給餌を行う。
執筆者:竹下 信雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報