デジタル大辞泉
「ミレニアム」の意味・読み・例文・類語
ミレニアム(millennium)
1 1000年。1000年間。千年紀。
2 キリスト教で、キリストが再臨してこの世を統治するという1000年間。千年至福期。千年王国。
[補説]俗に、西暦2000年のことも意味する。この年に生まれた子供を「ミレニアムベビー」といった。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ミレニアム
millennium
文字どおりの意味は千年であるが,黙示文学に表わされた至福千年をいう。聖書にはメシア思想が一つの主要な教義として説かれているが,なかでも『ヨハネの黙示録』ではキリストの復活,昇天,再臨の思想が明示されている。キリストは再臨後,1000年間メシア王国を支配し,殉教した聖人は全死者に先立ってよみがえり,現世天国を経験する。そして 1000年の終りには,すべての死者が最後の審判を受け,その後に完全なる神の国としての「新しき聖都エルサレム」が成立するという千年王国論がそれである。したがって,ミレニアムは転じて至福千年説 millenarianismと同義に用いられる。ミレニアムは本来,聖書に説かれた特殊な終末論的救済思想であるが,最近ではより広義に解釈され,「切迫した,全体的,究極的,この世的,集団的救済を待望する宗教運動」として,より広範な運動に対しても適用されている。 (→終末論 )
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ミレニアム〔小説〕
米国の作家ジョン・ヴァーリイの時間旅行テーマSF(1983)。原題《Millennium》。1988年、マイケル・アンダーソン監督で映画化(邦題『ミレニアム/1000年紀』)。
ミレニアム〔ドラマ〕
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Millennium》。放映はFOX局(1996~1999年)。『X-ファイル』のクリス・カーター制作総指揮のサイコ・サスペンス。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 