ムラビンスキー(読み)むらびんすきー(英語表記)Евгений Александрович Мравинский/Evgeniy Aleksandrovich Mravinskiy

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムラビンスキー」の意味・わかりやすい解説

ムラビンスキー
むらびんすきー
Евгений Александрович Мравинский/Evgeniy Aleksandrovich Mravinskiy
(1906―1988)

ロシア指揮者。生地のレニングラード音楽院で作曲と指揮を学び、1932年からレニングラード(現サンクト・ペテルブルグ)のキーロフ劇場指揮者として活動。38年ソ連時代の全国指揮コンクールで第1位となり、その年レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団の常任指揮者に迎えられた。以来この楽団の水準向上に努力を傾注、世界の一流楽団に育て上げた。73年(昭和48)同楽団と初来日。構成力を重視したスケールの大きい芸風は風格があり、とくにチャイコフスキーショスタコビチで新境地を開いた。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android