ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メッセル」の意味・わかりやすい解説
メッセル
Messel, Oliver
[没]1978.7.13. バルバドス,ブリッジタウン
イギリスの舞台美術家。 1926~30年 C.コクランのレビューのために装置と衣装を担当。 32年には M.ラインハルトの『奇跡』のために,ライシアム劇場の舞台と客席を寺院につくり変えて話題になった。演劇,バレエ,オペラ,映画と広い分野で活躍した。著書に『舞台装置と衣装』 Stage Designs and Costumes (1934) がある。
メッセル
Messel, Alfred
[没]1909.3.24. ベルリン
ドイツの建築家。カッセル,ベルリン,ローマで学ぶ。バロック,ゴシックの様式に,鉄材を自由に駆使し,19世紀末のベルリンの代表的建築家であった。ダルムシュタット美術館 (1892~1905) ,ベルリンのウェルトハイム百貨店 (1896) ,ベルリン郊外のプロスカウェル通りのアパート (96) ,バーレンシュテット市庁舎 (1905頃) を手がけた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報