改訂新版 世界大百科事典 「モミリアーノ」の意味・わかりやすい解説
モミリアーノ
Attilio Momiliano
生没年:1883-1952
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ローマ没落の問題をめぐって展開されたさまざまな歴史観の総称。ローマを一つの優れた文明・秩序の象徴とみなすローマ理念と相まって,ローマ没落が単に一帝国の消滅というにとどまらず,古代世界全般の崩壊,さらには文明一般の没落・交替の典型としてとらえられてきたため,この問題はローマ帝国盛衰原因論,古代文化没落原因論,古代中世境界論などの形で,おのおのの時代意識を反映させつつ多くの考察を生み出した。なお,この場合のローマとは通例いわゆる西ローマ帝国を指すが,没落原因論が多様であると同様,没落時期についても西ローマ帝国が消滅した476年という伝統的年代で一致しているわけではない。…
…内因論のうちモンテスキュー以来の系譜を受けて政治的要因を重視するものとしては,2世紀末における元老院の権威失墜を重視するフェレロG.Ferrero,アウグストゥスの軍隊縮小政策を没落の主因とするコルネマンE.Kornemann,代議政体の欠如による統治者の孤立化と大衆の政治離れを重視するヘイトランドW.E.Heitlandらがいる。ギボンが強調した宗教的要因は,近年モミリアーノA.Momiglianoによりキリスト教会への最良者の吸収という形で再評価された。自然科学的方法の援用は,19世紀末から20世紀初頭にかけて,地力消耗を没落原因とするJ.vonリービヒやシンコービチG.Simkhovitch,気候変動と没落の関連を説くE.ハンティントンらの自然的要因を重視する見解を生んだが,これらに対してはM.I.ロストフツェフによる鋭い批判がある。…
※「モミリアーノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新