モーゲンソー(読み)もーげんそー(英語表記)Henry Morgenthau, Jr.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モーゲンソー」の意味・わかりやすい解説

モーゲンソー(Hans Joachim Morgenthau)
もーげんそー
Hans Joachim Morgenthau
(1904―1980)

アメリカの国際政治学者。ドイツに生まれ、ナチス政権の成立とともに亡命し、1943年アメリカの市民権を得た。シカゴ大学教授、ニューヨーク市立大学教授を歴任主著『国際政治論』Politics among Nations(1948)は、国際政治の本質を「権力をめぐる闘争」と規定するとともに、一国の外交政策がよってたつべき基準として「ナショナル・インタレスト」(国益)という概念を導入し、権力闘争を前提として、勢力均衡外交に基づくナショナルインタレストの相互尊重により平和を維持すべきであると主張した。こうした政治的現実主義は、アメリカ外交における法律主義的、道徳主義的アプローチに対する批判として提出されたもので、戦後の米ソ冷戦の展開と対ソ戦略構想の必要のなかで、少なくとも1950年代を通じて、アメリカにおける国際政治研究の主流を形成した。またそれは、冷戦を権力闘争の一つととらえることにより、「反共十字軍」的な使命感を抱きがちな傾向に対する警告も意味したのであり、実際彼は、1960年代には、こうした立場からベトナムへの介入に強く反対した。

[佐藤信一]

『H・J・モーゲンソー著、現代平和研究会訳『国際政治――権力と平和』新装版(1998・福村出版)』


モーゲンソー(Henry Morgenthau, Jr.)
もーげんそー
Henry Morgenthau, Jr.
(1891―1967)

アメリカの政治家。ニューヨーク市生まれ。同名の父(1856―1946)はドイツ生まれのユダヤ系アメリカ人で弁護士、不動産業者、外交官であった。コーネル大学卒業。隣人であったF・D・ルーズベルトのニューヨーク市長在任中に同市の農業行政に従事。ルーズベルト政権誕生後は農業救済に力を尽くしたのち、財務長官に就任(1934~1945)。急進派として知られたが、財政思想は保守的で均衡財政に固執した。第二次世界大戦期には対外政策にも積極的に関与、戦後処理にあたっては、IMF、世界銀行の設立に力を尽くす一方、対ソ宥和(ゆうわ)とドイツの徹底した非ナチ化・農業国化を唱えた。

牧野 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーゲンソー」の意味・わかりやすい解説

モーゲンソー
Morgenthau, Hans Joachim

[生]1904.2.17. コーブルク
[没]1980.7.19. ニューヨーク
ドイツ生れのアメリカの国際政治学者。ベルリン,ミュンヘン,フランクフルト各大学に学び,ジュネーブ大学大学院で博士課程を修了。 1927年法曹界に入り,フランクフルト労働法裁判所長官代行のかたわら,32年にはジュネーブ大学で公法を講じた。 A.ヒトラー政権の出現で 35~36年マドリードに逃れ,さらにアメリカに渡った。 37~39年ブルックリン・カレッジ,39~43年カンザスシティー大学で教え,43年シカゴ大学に移り,49年同大学政治学教授。国際政治を「権力政治」の場としてとらえる立場から徹底した現実主義の政策を説き,アメリカのベトナム介入を痛烈に批判した。主著『国際政治学』 Politics among Nations (1948) ,"Politics in the 20th Century" (3巻,62) ,"Truth and Power" (70) 。

モーゲンソー
Morgenthau, Henry, Jr.

[生]1891.5.11. ニューヨーク
[没]1967.2.6. ニューヨーク,ポキプシー
アメリカの政治家。一時コーネル大学で学んだが,1913年農園を買い,酪農,果樹栽培に従事した。この農園がニューヨーク州,ハイドパークの F.ルーズベルトの家の近くにあったことからルーズベルトと親しくなり,29年ルーズベルトのニューヨーク州知事就任以来,彼の死まで政治生命をともにした。 33年ルーズベルトの大統領就任後は連邦農業委員会委員長,財務次官などを経て,34年1月~45年7月財務長官をつとめ,ニューディール政策や第2次世界大戦中の経費には膨大な予算を組んで対処した。 44年ドイツの徹底的な非軍事化と非工業化を目指すモーゲンソー計画 (ルールとザールの軍需工業を廃棄させ,主として農牧の国に転換しようとする案) を立案した。 45年4月ルーズベルトの死後引退。その後は農園に移り,慈善事業に余生をおくった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android