日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤブムラサキ」の意味・わかりやすい解説
ヤブムラサキ
やぶむらさき / 藪紫
[学] Callicarpa mollis Sieb. et Zucc.
クマツヅラ科(APG分類:シソ科)の落葉低木。高さ約2メートル。葉は卵形または長楕円(ちょうだえん)形で長さ6~12センチメートル、先はとがり、縁(へり)に鋸歯(きょし)がある。表面に軟毛、裏面に星状毛を密生し、ビロード状の手ざわりがする。6~7月、葉腋(ようえき)に小形の集散花序をつくり、毛深い小さな淡紫色花を数個から十数個開く。花冠は4裂し、外面に白色の軟毛がある。萼(がく)は腺点(せんてん)と、分岐した毛を密生する。果実は小球形で径約4ミリメートル、秋に紫色に熟し、近縁のムラサキシキブのものよりやや大きい。山地に普通に生え、岩手県以南の本州から九州、および朝鮮半島南部に分布する。名は、ムラサキシキブに似ており、全体が毛深いことによる。
[小林義雄 2021年9月17日]