改訂新版 世界大百科事典 「ラージー」の意味・わかりやすい解説
ラージー
al-Rāzī
生没年:864ころ-925か932
中世イラン屈指の哲学者,医学者。テヘラン南の古都レイ(ライ)に生まれ,同地やバグダードで病院長を務めた。哲学者としては徹底した理性重視と平等主義をとり,イスラム思想界では異端児の趣がある。彼の説く永遠の原理とは,造物主,普遍霊魂,第一質料,空間,時間の五つであり,無からの創造が否定され,預言者などは〈悪霊にとりつかれたただの人〉と断じ去られた。このような預言者攻撃や秘教的解釈(ターウィール)を排した理性主義の立場は,当時のイスマーイール派の面々から激しい論争を挑まれた。医学の分野では特に《包含の書》が,そのメモランダム的スタイルにより臨床医学の古典として貴重である。イラン,イスラム医学史上初めて天然痘を記述したのも彼で,その《天然痘と麻疹の書》には5世紀も以前の中国の葛洪による《肘後備急方》の影響があるともいわれる。理性重視の立場から彼はジャービル・ブン・ハイヤーンの秘教的錬金術とは異なる化学的錬金術を追求したが,その成果は《秘密の書》にまとめられた。これらの著作はラテン語訳を通じてヨーロッパに伝えられ,彼の名もラゼスRazesというラテン名によりつとに名高かった。
執筆者:五十嵐 一
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報