日本大百科全書(ニッポニカ) 「リュウノウギク」の意味・わかりやすい解説
リュウノウギク
りゅうのうぎく / 竜脳菊
[学] Chrysanthemum makinoi Matsum. et Nakai
キク科(APG分類:キク科)の多年草。茎はやや木質化し、高さ40~80センチメートル、上部に白い短毛を密生する。葉は卵形で3中裂し、基部はくさび形で短い柄に続く。表面は短毛を散生して緑色、裏面はT状毛を密生して灰白色。花期は10~11月。花は普通細長い枝先に単生する頭花で、径3~5センチメートル。舌状花は白色、のちに淡紅色となるものもある。山地の日当りのよい崖(がけ)や林縁に普通に生え、本州から九州に分布する。名は、茎葉に竜脳に似た香りがあることによる。
[小山博滋 2022年5月20日]